Koheiの感じたこと。日本語パートナーズより。

22歳が様々なことをつらつらと書いていくブログ。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学習者だからこそ感じる違和感【日本語パートナーズ】

わたしは現在日本語パートナーズとしてインドネシアの高校で日本語教師のアシスタントとして活動しています。 わたしの派遣先はスラバヤとシドアルジョという街で、2つの学校に行っています。 【シドアルジョの学校】 シドアルジョの学校では10年生(インドネ…

日本語が難しいと言われる理由は舌の位置かもしれない【日本語パートナーズ】

インドネシアでの生活もだいぶ慣れてきたのか、最初は味に違和感を覚えていたペットボトルの水も、今となっては美味しい水になりました。 日本の水飲んだら美味すぎて死ぬのでは。 今回は言語の話。 インドネシア語は日本語に比べればかなり簡単な作りででき…

日本語パートナーズの価値はどこにあるのか【日本語パートナーズ】

私は現在2つの高校に通っています。 1か月が経過して日本語パートナーズが学校に与えている影響がいくつか見えてきました。授業以外の場面で与えている変化や意識が結構多いです。 今日話すのは、食器を戻す習慣についてです。 1つの学校では、カンティン(…

日本を好きな人たちに出来ること【日本語パートナーズ】

インドネシアに来てから1ヶ月、毎日のように新しい出逢いがあります。 一昨日は日本人学校主催の盆踊りに行ってきました。 会場は日本好きであふれていて、一度お邪魔した日本語クラブの学生や他のNPの担当CPに久しぶりに会えたり、日本語を勉強している高校…

なぜ日本語パートナーズなのか【日本語パートナーズ】

日本語パートナーズとして活動を始めてからいくつか感じたことや得たことを書いていますが、そういえばなぜ日本語パートナーズになりたいと思ったのかを書いていませんでした。 まず、日本語パートナーズ参加者の動機はいくつかに分かれます。 日本語教師と…

インドネシアの道路は適当【日本語パートナーズ】

インドネシアは移動手段のほとんどが車かバイクです。 1人で移動するのがメインの人はほとんどバイクでしょう。 車とバイクの多くは配車アプリのGRABかGOJEKというものです。目的地を指定して予約をすると、現在地まで迎えに来てくれて目的地まで運んでくれ…

異文化はどこから始まっているのか【日本語パートナーズ】

インドネシアに来てそろそろ1ヶ月が経とうとしています。 毎日のように授業や行事があり、昼の12時なのに「そろそろ15時くらいかな?」と思うほどの疲れが出ています。早く慣れていきたいところ。 日本語パートナーズについてはこちら kohei27.hatenablog.co…

日本語パートナーズの後の展開【日本語パートナーズ】

現在、日本語パートナーズというプログラムに参加しています。 2020年の3月までの派遣なので、当然4月からは無職です。 無職だと流石にまずいのでどこかの方向にとりあえず前進しなければなりません。 そもそもなぜ日本語教師を目指しているのかですが…

ちょい弱気な1ヶ月【日本語パートナーズ】

大阪での研修から2ヶ月くらい経ちました。 そしてインドネシアに来てもうすぐ1ヶ月が経ちます。 なんとなくですが、大阪での研修は2ヶ月前っていう感じがしません。 今こんな状況なわけです。 つまり大阪での研修の方がこのインドネシアでの1ヶ月より充実し…

日本文化紹介のコツはテーマ選びではなく姿勢【日本語パートナーズ】

大阪で1カ月行われた研修での一番の課題は、MY STORYというもので、10分で自分の話をしつつ日本文化を紹介するものでした。 ぼくは大学生の頃にやっていたアカペラを使い、日本人は和(調和)を好み、和(調和)を見たときに感動するというテーマを伝えるMY S…